シマノ フォースマスター300DH 説明書あり(ボートで使い方を見ながらやったので少し汚れありです)箱は見つかりませんでしたPEは0.8号か1号でまだ使えると思います専門店で動作確認済タイラバメインの使用で、電化製品ということで、毎回、丁寧に掃除して保管していたので傷も少なく美品です。当時、仲間内で電動タイラバが流行って購入しましたが私には合わず、結局、手巻きリールメインで、疲れた時や時合待ちで使用していました。私はこのリールで魚を釣り上げた記憶がないので、本体の負担は少ないと思います。ただ、仲間らは電動の方が巻きが安定しててバラシも少なく釣果は良かったです使わなかった時も含め、釣行持参回数は10数回程度です。正確な使用時間と巻き上げ距離は、探見丸が無いと確認できないモデルなので分かりません。申し訳ありません。なお、新品ではなく中古品となります。釣行に伴う微細なキズ等はありますので、ご理解のほど、宜しくお願いいたします。【商品説明】※メーカー価格81,400円(税込)最新の機能をみっちり詰め込んだミニマムサイズ。極細PEラインを想定し、繊細さはここに極まる。フォースマスター400シリーズをも遥かに超える、極細PEライン対応のスモールサイズフォースマスター300DH/301DHが満を持して登場。PE0.8号まで対応する[ラビリンス構造ボディ]がライン巻き込みのトラブルを防ぎ、親指1本で全ての操作を瞬時に行える[SMARTCONTROL]の操作性と相まって、小型電動リールの釣りへさらにアクティブな価値観を持ち込む。中でも電動タイラバゲームでは完璧な等速巻き[電動等速巻き制御]、ヒットパターンの再現性、一定の負荷をかけ続けるやり取りで、そのメリットは計り知れないほど大きい。また、[モーター&クラッチ連動機能]がフォール中のモーター音のストレスも解消。[超微変速制御]で超スロー巻上げのスピード調整も細かく設定できる。そして[ハンドルスピード表示]は、その日のアタリスピードを手巻きで探り、電動で再現するにも便利。電動タイラバゲームはもちろんのこと、関東のマルイカ、タチウオや日本海のアカイカ、関西のビニールマダイやサビキマダイなどにおいても、活躍の場の拡大はとどまる所を知らない。
商品の情報
カテゴリー | 家電・スマホ・カメラ > その他 > その他 |
ブランド | シマノ |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |