管理番号 | 中古 :Z5860009582 | 発売日 | 2025/02/14 04:55 | 定価 | 9450円 | 型番 | 80121010071 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 牛尾陽梨 | ||||||||
カテゴリ |
古備前『兼光』出来素晴らしく地映りあらわれる名短刀 21.6cm 古刀最上作 天下の最上大業物[5672rr]
【返品可】玄人好み 保存刀剣 名刀末手掻(室町時代 応永~)所有に悦 合格済 鑑定書 映り有り細直刃 刃渡り48.1cm 反り0.7
コレクター放出品 壽屋商店製 肥前守藤原重則 真剣 私物九五式軍刀拵入り 珍品 本物保証 壽屋 軍刀 サーベル 日本軍 陸軍 海軍
初心出し!!!優脇差 凄い乱刃紋 【無銘】 刃長 44.8cm 元幅 約2.61cm 元重ね 約6.5mm 385g 是非仕上げて愛刀にして下さい
備州長船祐定 最高峰 与三左衛門尉祐定 薫山鞘書 大黒様名彫 売切覚悟
【縁】特別貴重刀剣『大和守安定/万治元年八月日』寒山鞘書 腰反り深く足よく入り飛び焼き交じる尖り互の目を焼く名刀 二尺三寸七分 d-915
模造刀 仕込み杖 尾形刀剣 ZT-33 座頭市 仕込み杖 楕円茶竹鞘 100cm 仕込杖 刀 コスプレ レプリカ リアル 本格的 ソード 杖 仮装
▲▽特別保存鑑定書 刀 駿州住藤原盛命 白鞘 拵 江戸 99×刀身62.8×反0.6×元幅3×元重0.6x先重0.4cm 1.72kg▲▽
【法量】
刃長/56.6 反り/1.4
元巾/2.55 元重/0.55cm
先巾/1.70cm 先重/0.42
裸身刀身重量/405g
【登録証】
三重県 第55404号
【形状】
造り/本造り庵棟
帽子/小丸 一文字下り
肌/地景入り、地写り有、板目肌密に詰む
刃紋/互の目、丁字、逆足ある乱刃
【注意事項】
落札購入後20日以内に銃砲刀剣類所持等取締法に基づき登録のある都道府県の教育委員会に所有者変更の届け出をお願い致します。
寸法の多少の誤差はご容赦下さい。
新規の方は連絡がとれない場合があるので、入札前にお名前・連絡先を質問欄よりお知らせください。こちらからは返答いたしませんので内容は公開されません。
骨董品のため、画像では捉えきれない小キズやヒケなどがある場合があります。完璧を求める方、神経質な方の入札はお断わり致します。
パソコン・撮影機器・照明等により実物と色合い形等が多少異なる場合があります。
落札終了後の問い合わせ、交渉等は受け付けませんのでご了承ください。
希望価格と大きく隔たりがある場合、取下げする事があります。
いかなる場合でも落札後のキャンセルは、お受け出来ません。
ノークレーム、ノーリターンでお願い致します。