琉球壷屋焼 登り窯 金城敏男 指描魚文抱瓶(大)

近くの店舗に在庫がございます。

通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
中古 23000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :Z0891677956 発売日 2025/02/01 17:17 定価 23000円 型番 8010155195
原型 池泽子一真
カテゴリ

備考

琉球壷屋焼 登り窯 金城敏男 指描魚文抱瓶(大)

商品説明

沖縄陶芸界で唯一の人間国宝だった故金城次郎先生の長男金城敏男さんの指描魚文抱瓶(大)です。鉄分の多い赤い胎土に白化粧土をうつわの外側に流し掛けし、生乾きの状態で魚文と唐草を一気に釘で彫り上げています。さらに呉須(青)を器面全体に施し、透明釉を掛け登り窯で焼成しています。登り窯のため灰被りや釉斑などありますが、それが金城窯の魅力でもあります。希少な個展用の大作で、桐共箱付きです。
今日魚文は、沖縄のやきものにおける意匠の代名詞になっています。そして金城敏男窯は、沖縄を代表する窯元のひとつです。
店主自ら窯出しに出向き選んだ敏男先生らしい力強い出来栄えの逸品です。
金城敏男さんはすでに引退されました。希少な個展用共箱付、当店在庫品、早い者勝ち現品限りです。ぜひこの機会にご入手下さい。


沖縄土産民芸品,読谷壺屋焼,やちむん,花器 人間国宝金城次郎長男
琉球壷屋焼 登り窯 金城敏男 指描魚文抱瓶(大)

商品番号 t-o-to98a-d2
価格
88, (税込)


サイズ 幅 約 27.3cm 奥行 約 12.8cm 高さ 約 21.5cm
付属品 袋真田紐付き桐共箱、しおり
原産地 日本製(沖縄県)
商品の特徴 新品(在庫品)
全て手作り(手捻り)のため、歪みなどがございます。土物の特性上器面がざらついたり、焼成中、炎などの作用により斑(窯変)になったりするものがございますが、不良品ではございません。また、表面のヒビは貫入と言われ、胎土と上薬の収縮比率の違いにより入るもので傷ではありません。使い込むうち味わいとなり、愛着が湧くのでございます。
数 量 こちらの商品は現品限りでございます。
注 意 充分注意して撮影等しておりますが、お使いのモニターによっては色が違って見える場合があります。

【鳩の巣堂】掘りの手 無地唐津茶碗 江戸時代初期 江戸箱あり
【鳩の巣堂】掘りの手 無地唐津茶碗 江戸時代初期 江戸箱あり

【蔵c9664a】永楽善五郎 絵替 中皿 六寸皿 十客
【蔵c9664a】永楽善五郎 絵替 中皿 六寸皿 十客

 

【游】【初代 ”久世久宝 造” <1874年(明治7) ~ 1947年(昭和22)>】古伊羅保 走り駒 茶碗 | 茶道 骨董 古美術 清水焼 相馬焼 乾山 仁清
【游】【初代 ”久世久宝 造” <1874年(明治7) ~ 1947年(昭和22)>】古伊羅保 走り駒 茶碗 | 茶道 骨董 古美術 清水焼 相馬焼 乾山 仁清

旧蔵精品陶板絵 瓷板絵 汪野亭作品 紅木瓷板畫 墨彩山水掛屏 90*53cm 23090521xfgw
旧蔵精品陶板絵 瓷板絵 汪野亭作品 紅木瓷板畫 墨彩山水掛屏 90*53cm 23090521xfgw

 

ヘレンド HEREND イヤープレート 2000-2011年 12枚まとめセット 黄道十二宮 干支十二支 美品 2309LR042
ヘレンド HEREND イヤープレート 2000-2011年 12枚まとめセット 黄道十二宮 干支十二支 美品 2309LR042

明治期【錦光山】瑠璃金彩色絵 人物花蝶細密図 小花瓶 小壷 高6.6cm
明治期【錦光山】瑠璃金彩色絵 人物花蝶細密図 小花瓶 小壷 高6.6cm

 

★水月焼 竹本輝夫作 天神蟹 夫婦湯呑 共箱 新品未使用★
★水月焼 竹本輝夫作 天神蟹 夫婦湯呑 共箱 新品未使用★

【風流庵】 『立礼用 電熱器』 野々田式 ★ 丸炉 (炭型ヒータ 400W) 紙箱
【風流庵】 『立礼用 電熱器』 野々田式 ★ 丸炉 (炭型ヒータ 400W) 紙箱

 

【蔵c3616】古美術 色絵水注 乾山作 江戸時代
【蔵c3616】古美術 色絵水注 乾山作 江戸時代

【蔵c5277】古美術 播磨藩 明石焼 角皿 色紙皿 5客 無庵自筆
【蔵c5277】古美術 播磨藩 明石焼 角皿 色紙皿 5客 無庵自筆

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム